
この記事の監修者
医学博士 大塚 亮
2025.05.07
【お医者さんのレシピ】食物繊維やビタミン豊富◎旬の野菜を楽しむ「新じゃがの揚げ煮 肉そぼろ」
じゃがいもは、ビタミンCが豊富なのをご存じですか?ビタミンCは熱で壊れやすい成分ですが、じゃがいもはデンプンに包まれているので、加熱しても損失が少なくて済みます。皮がやわらかい新じゃがは、ぜひ皮つきでまるごと楽しむのがおすすめ。さらに皮には食物繊維やビタミンB6が多いので、栄養も逃さずとりましょう!
◆新じゃがの揚げ煮 肉そぼろ
<材料>(2人分)
新じゃがいも 300g
牛挽き肉 100g
玉ねぎ 1/2個
しょうが 10g
ししとうがらし 2本
サラダ油 大さじ3
こしょう 適量
A.しょうゆ 大さじ2
A.だしのもと(顆粒) 小さじ1
A.オリゴ糖(顆粒) 小さじ2
A.みりん 大さじ1
A.水 大さじ2
<作り方>
1.じゃがいもは皮つきのまま塩茹でする。玉ねぎは千切りにする。
2.しょうがは千切り、ししとうは輪切りにする。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、1が色づくまで揚げ焼きにする。じゃがいもの皮がパリッとしたら、フライパンから取り出して油をきっておく。
4.フライパンの余分な油を拭き取り、挽き肉を強火で炒めて、こしょうをふる。
5.肉がそぼろ状になったら中火にし、2、3、Aを加えて、全体に照りが出るまで煮詰める。
関連書籍
お医者さんが薦める免疫力をあげるレシピ
免疫力の良い状態を保つために最も意識したいのは、日々の食事でしっかり栄養をとること!
手軽に美味しく免疫力アップできるレシピ45品掲載。
適度な運動・たっぷりの睡眠などと合わせて、健康体を目指しましょう。
この記事の監修者
医学博士
大塚 亮
おおつか医院院長。医学博士。循環器専門医。
オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医。大阪市立大学医学部附属病院循環器内科、ニューヨーク州 Columbia University Irving Medical Center, NewYork–Presbyterian Hospital、西宮渡辺心臓脳・血管センター勤務を経て、おおつか医院院長に就任。日本内科学会・日本循環器学会・日本抗加齢医学会に所属。
記事に関連するレシピタグ
同じカテゴリーのコラム
人気のコラムランキング