ログイン

Cart

Menu

  • TOP
  • コラム
  • レシピ
  • 【お医者さんのレシピ】腸活におすすめ◎食物繊維たっぷり「おからハンバーグ きのこおろしソース」
レシピ医師・専門家監修

この記事の監修者

医学博士 大塚 亮

2025.04.16

【お医者さんのレシピ】腸活におすすめ◎食物繊維たっぷり「おからハンバーグ きのこおろしソース」

「普通のハンバーグとどこが違うの?」というくらい、いつの間にか腸活できる1品。
おからパウダーを使うことで、普通のハンバーグより食物繊維が豊富になり、腸内環境をサポートしてくれます。さらに、きのこをたっぷり使った和風のソースと大根おろしで、さっぱりとした味わいに仕上げました。
脂っこさを控えめにしながら、野菜もたっぷり。しっかり満足できる一皿です。

◆おからハンバーグ きのこおろしソース
<材料>(2人分)
A.合いびき肉 300g
A.玉ねぎのみじん切り 1/4個分
A.おからパウダー小さじ2
A.溶き卵 1/2個分
A.豆乳 (または、牛乳) 大さじ2
A.塩、粗びき黒こしょう、ナツメグ (あれば) 各少々

にんじん、ズッキーニ 各1/2本
しめじ 1パック

B.めんつゆ(3倍濃縮タイプ)、ポン酢しょうゆ、酒 各大さじ2

オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう、大根おろし 各適量

<PR>

<作り方>
1.ボウルにAを入れて粘りが出るまでよく混ぜる。2等分して楕円に形を整える。
2.にんじん、ズッキーニは7~8mm厚さの輪切りにする。フライパンにオリーブ油を中火で熱して両面を焼き、塩、粗びきこしょうをふって取り出す。
3.フライパンにオリーブ油を足して弱火で熱し、1を並べ入れる。ふたをして6~7分焼いたらひっくり返し、1~2分焼いたら水大さじ3をふって、5~6分蒸し焼きにする。途中で石づきを取って小房に分けたしめじを加えて焼く。
4.Bを加えてさっとからめ、大根おろしをのせて2を添える。

関連書籍

お医者さんが薦める美腸活レシピ

免疫力アップ、ダイエットや美肌効果に、幸福感UP・・・腸活はメリットだらけ!
日々の食事で自然と腸活出来る簡単レシピ57品掲載。医師による効果的な腸活ポイントの解説付き。

この記事の監修者

医学博士

大塚 亮

おおつか医院院長。医学博士。循環器専門医。
オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医。大阪市立大学医学部附属病院循環器内科、ニューヨーク州 Columbia University Irving Medical Center, NewYork–Presbyterian Hospital、西宮渡辺心臓脳・血管センター勤務を経て、おおつか医院院長に就任。日本内科学会・日本循環器学会・日本抗加齢医学会に所属。

記事に関連するレシピタグ

同じカテゴリーのコラム

人気のコラムランキング

  • 商品についての記事 新商品の情報
  • お医者さんの健康・美容の記事
  • みるみる健康レシピ

いつでもおトク

全国どこでも

送料無料

選べるお支払い方法